2021年8月26日木曜日

フォームローラー トリガーポイント

ピラティスに通っている妻がよく使っているのがフォームローラー。
最初はAmazonで安いものを買って使用していたが、どうもしっくりこないと。
そこでピラティス教室にあるものと同じのを購入した。

ボクは筋肉が硬すぎて、筋膜リリースは苦痛でしかないため、今まで使うことがなかった。
大腿四頭筋や腸脛靭帯なんてやろうものなら激痛が走るから。

ストレッチが習慣化してきたのに、カチカチな筋肉を放っておいて良いはずがない。
そこで妻のを借りてみたら、これが適度な硬さ。もちろん痛いんだけど耐えられないこともない。
1週間くらい続けていると、だんだん痛みが和らいできた。

これは効果が分かりやすくて楽しいわ。
なんでももっと早く使わなかったんだろうと思えるレベル。

早速、八ヶ岳用のもポチって、更には職場にも。
昼休みに毎日使っている。


先週のアルコール摂取量は184g。

人形町に行ったので、この2つは外せない。





2021年8月18日水曜日

ワクチン2回目 休肝日

 月曜日の夕方にファイザーワクチン2回目接種。

1回目は全く痛みもなく拍子抜けしてしまったが、2回目の注射はインフルエンザ注射のような痛みがあった。
まぁ、打つ場所によって違うんだろうけど。

「運動とお酒は控えてください。」と。前回言われなかったのに。
今回は言われなくてもお酒を抜くつもりでいた。
最近は飲酒コントロールがうまくいっている事から、休肝日も我慢せずともできるようになりたいと思っている。

さっさと夕食を済ませ、Netflixで全裸監督をひとりノートPCでコソコソ見る。
ドンピシャ世代として懐かし過ぎて・・・・

接種後1日経過してから熱っぽくなってきたのでイブを飲むと楽になる。
副反応はその程度で済んだみたいだ。免疫力が低いんだろうね。




2021年8月15日日曜日

ひとり乗鞍 麦草峠#12

先週の土曜日から1週間、家族揃って原村で過ごす。
長女は来年から就職で、長い休みは取りづらくなるのが確実だし、4人揃うっているのも今後は少なくなるんじゃないかな。
今年はたくさん海外旅行する予定だったんだがしょうがないね。

東京で最高気温38℃、最低気温27℃の日、原村朝7時の気温は12℃。
涼しいを通り越して寒い。。

天気が良い日を見計らって一人乗鞍ヒルクライム。


スタート地点が既に標高1450mほど。
カラッと乾燥していて温泉の香りがする中のスタートはテンションが上がる。

乗鞍の雰囲気を堪能するためのライド。
練習ではないから頑張るつもりはないのだけれど、LOOK785RSのフィーリングが気持ちよくて、自然と足が回ってしまう。
三本滝を過ぎスキー場あたりから視界が広がってきて更に気持ちよさが増す。
勾配にも変化があって飽きる事がない。

冷泉小屋付近が既に麦草峠よりも標高が高い2200m。
位ヶ原山荘を過ぎると森林限界となり、開放的な景色は何度見ても感動する。
いつまでも走っていたい気分だが、最後はペースが上がってしまい1時間20分ほどでゴール。


LOOK785RSは最後のリムブレーキバイクとして数年前に購入した。
買ってからはディスクブレーキのバイクばかり乗っていて、ヒルクライムレース出ないなら買う必要なかったかなという気持ちもあった。
実際にまだこのバイクでレースに出た事がない。。
ただ、最近ヒルクライムで乗るたびにこのバイクの良さを噛み締めている。
オーソドックスなフォルムとジオメトリーで、踏み込んだ力以上に推進力が生まれるような気持ちよさがある。
LOOKらしいシンプルでクラシカルなカラーリングも満足度が高い。
これはリムブレーキバイクの最終到達点。


諏訪銘菓の鳥ぱん。

下って温泉入って、蕎麦食べて、波田のいつもの直売所でスイカ買って原村に戻る。
あ、街道沿いにある地酒のお店にも吸い込まれたんだった。
かなり魅力的な銘柄があって3本購入。

翌日は麦草峠までヒルクライム。



休み後半はずっと雨だった。本を読んだり犬と遊んだり、まったりと過ごす。


一斗缶で燻製を作る。家族4人分作るのに一斗缶はやや大袈裟。
翌日はダッヂオーブンを使ってみたら、これで簡単に作れるって事がわかった。
まずは玉子、チーズ、サーモン、チキンと定番食材を作ってみた。



オランデーズソースを作ってチキンにかけてサンドしたのがめちゃうまだった。


一度は岡谷の鰻を食べたいなってことで。


下諏訪の福田屋本店の安倍川餅は最高。みかん餅も美味であった。


雨の中でもひたすら犬と遊ぶ。何より幸せな時間だ。


今週1週間の総アルコール量は120g。












2021年8月9日月曜日

約2年ぶりの休肝日

 ブログで休肝日のタグ付けしているから、前回はいつ酒を抜いたかがわかる。
2年前の9月、長女が留学する日に深夜車で空港まで送っていたった日だ。
あれからもう2年も経つのかという思いと、2年も休肝日を作っていなかったのかという驚きと。。

今回はなぜ休肝日となったのかは、昼に食べたソースカツ丼が重すぎて胃もたれしているから。
夕飯抜くなら酒も抜こうというわけ。
朝も食べていないので、これまた久しぶりに1日1食。


妻子は140gの小さいカツを選んでいたが、ボクは珍しく280gをチョイス。
朝食抜いたからガッツリ食べたかったので。
味はとても美味しいお店だったのだが、脂身が多すぎた。
しばらくはトンカツを見たくないレベルだ。
相変わらず脂身には弱い。

こんな事がなければお酒を抜けないというのは情けない限りだが、飲酒量コントロールを意識するようになって2週間、自分にとっては小さな成功体験だ。
ちなみに先週の総アルコール量は255g。目標の週間280g以下はクリアした。
週初めの月曜日にアルコール量貯金ができた。今週はどこかで酔っ払うまで飲もうかな。



2021年8月2日月曜日

飲酒量コントロール

 コロナワクチンを接種した月曜日、かなり控えめにしたとはいえ、お酒を抜くことができなかった。
休肝日を作れないという依存状態からは抜け出したいのに。
趣味のひとつでもあるので、やめるつもりは全くないのだが
将来お酒で体を壊して禁酒しなければならない状態にはなりたくない。

そんな時、Youtubeの本要約チャンネルにタイムリーなキャッチコピーを発見。
眠れなくなるほど面白い 図解 肝臓の話「休肝日はいらない」
こういう自分にとって都合の良い言葉にはつい反応してしまう。

その中でこれは使えそうだと思ったのが、アルコール総量を1週間単位で管理するといいうことだ。

アルコール度数 x ml x 0.8 ÷ 100 純アルコール量


1日あたり20g〜40gが適量。(アルコール分解能力に個人差あり) 

そこで大事なのが1週間で280g程度までにすること。


毎日きっちりやるのは楽しくないし、多めに飲みたい時だってある。

1週間でならせば良いわけで、それならボクにでもできるかもしれない。

コロナ禍で外飲みがない今こそ習慣化するチャンスだ。


ボクの場合は1日に日本酒2合〜3合もしくはワイン½〜⅔飲んでいた。

日本酒なら45〜70g程度、ワインなら40 〜55g程度のアルコールを毎日とっていたわけだ。

週末はビールも飲むことが多く、「ビールはノーカウント」にしていた、、、、


今週はこんな感じ


月曜日 ワイン1杯(125ml) 13g   (ワクチン接種)

火曜日 ワイン2杯(250ml) 26g

水曜日 ワイン2杯(250ml) 26g

木曜日 ワイン2杯(250ml) 26g

金曜日 ワイン2杯(250ml) 26g

土曜日 ワイン4杯(500ml) 52g

日曜日 ワイン1杯(125ml)+ 日本酒1合(180ml) 36g


合計 205g 


グラス1杯の量は計量カップを使った。(最初だけ)


ほろ酔いで済ませることができた1週間。

そのために飲みながら音楽を聞くのをやめ、ダラダラしないようにした。

そして、早めにご飯等の炭水化物を食べて満腹感を出した。

ご褒美に食後のチョコレートやアイスは欠かせない。。


ワイン2杯に抑えれば、寝る頃には酒が抜けている。

中途覚醒が減って睡眠の質が確実に上がった。

今週は大幅に上限を下回ったけど、今後は総量ギリギリで良いからメリハリをつけて意識していこうと思う。