2022年1月29日土曜日

丸太切り出し

 テスト期間を終えた次女も久しぶりに八ケ岳へ。
大人4人と犬と荷物を沢山積んで出発。

9時オープンのパン屋さんに予定通り開店5分前に到着。
パンは週末しか食べないから、ここぞとばかり沢山買い込んでしまう。
平日はオートファジーで朝食抜き、昼は酵素玄米、夜は家でほぼほぼ和食な毎日だから。

冷え切った家を温めてから、近所へ野鳥観察&犬の散歩。
今回は初めてベニマシコを見ることができた。

朝食後はZWIFT。−10℃の外では流石に乗る気にはならないから。
その間に家族は買い出しに出かけ、戻ってきた次女と冷凍してあった焼きまんじゅうを食べる。レンジでチンしてふっくらした饅頭を炭火でさっと焼く。これがたまらん美味さ。


2人とも甘党なため、タレはたっぷり

タレがなくなってしまったのでチーズを挟む

この後、2人で丸太の切り出しへ。
年頃の娘にドカジャン着せるのはいかがなものかと思うが。





今回のは割りやすい素直な形&太さのアカマツ

翌日は先週発見したイタリアンに再訪問。
高速が混雑していなく、のんびり帰れるため、冬限定の楽しみになりそうだ。





2022年1月22日土曜日

利根運河〜小貝川〜手賀沼ライド

 Iさんとヴィテスで走っていた頃のコースに行ってみた。
何年振りだろうか。初めて走ったのは20年以上前だ。
Iさんと走るのも10年振りくらいかなぁ。

三郷に車を置いて、江戸川〜利根運河〜利根川〜小貝川〜手賀沼をつなぐコースへ。
めっちゃ懐かしい。走りやすいわー。利根運河は全然変わってない。水鳥いっぱいいて。
小貝川もサイクリングロードの幅が広くて安心して走れる。
ずーっと話をしながらなので、途中から声が枯れてしまった。

必ず寄っていた団子屋さんは残念ながら閉まっていたが、パン屋さんは変わらず繁盛していた。
普段あまり食べることはないけれど、ここでは具材を選べるコッペパンは必須だ。


冬季限定カスタード

焼きそばパンも久しぶりだ

手賀沼あたりでは親子連れが沢山遊びにきている。
その姿を見て20年前は罪悪感に駆られたものだ。2−3歳の娘たちを置いて1日サイクリングしてたんだから。
しかも、当時は100kmくらい走っただけで、寝込むほど疲れ果てていたわけで。。




流山の変わりっぷりには驚いた。オオタカの森とか。
ボクが住んでいた新松戸にも帰りに寄ろうと思ったが、相変わらず流山橋が渋滞しているので断念。

ちょうど流山橋に差し掛かるあたりで、なんと市川さんと遭遇。
久しぶりに市川節マシンガントークが聞けて嬉しかったなぁ。
1時間くらい話し込んでしまった。というよりずーっと聞いていたw

85km TSS65とサイクリングペースでもIさんと話をしながらで楽しかったし大変満足。
また近いうちに走りに来たいな。









2022年1月16日日曜日

我が家にフクロウ再び

今年は雪が多い。



八ヶ岳に着いて朝食後にZWIFTを。
妻と長女はアンジーの散歩へ。

散歩から戻ってきた妻が「家の前にフクロウがいたよ!」と双眼鏡を持って再び出ていった。
ボクはZWIFT真っ最中だったため反応できず。



カメラ操作はボクと次女しかできないので、妻と長女がスマホで撮影。

翌朝、一眼ミラーレスを持ってアンジーと近所を回ってみた。
新雪を避けて歩く犬。


50mほど歩くと道なき森の中。



そうなると消極的になる犬。
寒さに年々弱くなってきているようだ。

10分くらい歩いていると、ギャーギャーと喚くカケス2羽に追っかけられているフクロウを発見。
すかさずカメラを構えるも、カケスが騒ぐからフクロウもじっとしていない。
飛んでいる鳥をカメラで捉える腕もなく、全くファインダー内に収まらず。。
何も証拠を残すことができず悔しい。

とはいえ、2日連続でフクロウに遭遇し、近所に生息しているという事がわかったのは大きな収穫だ。

冬になると帰りの高速も混まなくなるので、ゆっくりすることができる。
昨年新しくできた森の中のイタリアンレストランへ行ってみた。
久しぶりに美味しいお店に巡り会えた。
ランチ2800円のコース。
サービスもテンポ良く、1時間で最後の飲み物まで終えることができた。

ひとくちミネストラ

手の込んだ前菜

牛蒡のポタージュ

鹿と栗のラグー

ピスタチオのタルト

反対に残念だった東京のお店は、予約がなかなか取れない人気店。
ポケットコンシェルジェに登録してあって、たまたま空きが出たので平日に妻と行ってみた。
少量多品種なのはボクら夫婦には有難いが、エンタメ系というか映えがメインというか
どれを食べても記憶に残らなかった。妻が頼んだノンアルコールのペアリングも無理があったなぁ。




















2022年1月11日火曜日

諏訪湖〜薪割り

 次女がテスト期間中につき3人で八ヶ岳へ。
今年は諏訪湖の御神渡りが期待できそうだというので、ちょいと気が早いけど行ってみることにした。


昨年は全く氷結していなかったのに比べれば、今年はあと1ヶ月もすれば御神渡りが見れるんじゃないかな。

で、本当のお目当ては食べ物。
まずはランチに山ぼたんのトンカツ。



そして安倍川餅。




夕方から温泉に行き2時間ゆっくりサウナで整ってきた。


翌日は朝から薪割り。



水分を多く含む白樺やフシのある広葉樹など難敵からやっつける。
薪割り歴5年、この2本の斧があれば、ほとんどの丸太は割れる。
FISKARS X25とISOCORE


最初はISOCOREで一発。


太くて割りづらい丸太でもだいたい2発目で割れる。


割れてしまえばX25の出番だ。
細い丸もX25で十分。こちらは力を入れずとも簡単に割ることができる。

今回これ以上割れなかったのは、フシが大きい広葉樹。
クサビを打ち込めば割れるかもしれないが、そこまでの労力は使わない。
焚き火をするときに燃やしてしまえば良い。


割った後は薪棚に運ぶ。


そして積む。



不揃いであるが使えれば良いかな。

綺麗に割るにもコツがあるのだろうか?
薪割りマスターに教えてもらいたい。

帰りの車の中。


後部座席真ん中で長女にお尻をつけて寝ている。
ラゲッジスペースにゲージがあるのに、寒い日は入らない。
完全にお犬様だ。。




2022年1月8日土曜日

三浦半島ライド

 
出発時の気温は3℃。
PasnormalstudiosのHeavy base layerにLong sleeve jerseyその上にStow away gilet、更にRain jacketを着る。
これで走り出しから寒くなく、横浜過ぎて磯子あたりまでそのままの格好でちょうど良かった。
コンビニでバナナを補給して、Rain jacketを脱ぐ。横須賀辺りから暖かくなってきた。




補給は久しぶりの充麦のパン。


             

今日から限定発売のコロッケぱん

カブと舞茸

甘いのもひとつ

自宅から70kmちょい。
我慢してきた甲斐があったね。ここは美味しいわ。

妻へのお土産

休憩後になぜかパワーが表示されなくなった。
電池がなくなるには早過ぎるのだが。
Rallyのバッテリーを一度外してみようかとアーレンキーを差し込んだら
蓋が今にも外れそうに緩んでいた。


これは危ない。なくすところだった。
緩みやすいのかもしれないから、これからはこまめにチェックしなければ。

湘南国際村を上って葉山へ下り鎌倉経由で横浜へ。
鎌倉は観光客で混んでいたなぁ。いつもの事だけど、今年は大河ドラマが鎌倉時代だから尚更なんだろうな。

15時過ぎに東京に戻ってきて支那そば。
ランチ時は並んでいるお店なんだけど流石にこの時間はすぐに入れる。


142km  911m

今日も楽しかった。
このコースは交通量も多くて気を使うし、信号ストップも多いから時間もかかる。
練習という意味ではとっても非効率。正直他の人にはオススメできないし、一緒に走ろうと誘いづらいコースだ。
それでもボクは好きなんだよな。街の移り変わりが面白いんだ。
空気を肌で感じるというか、匂いも含めて刺激的。東京は言うまでもなく、川崎から横浜もまた違うし、横浜はブロックごとに雰囲気がガラッと変わるし。なにかしら毎回新たな発見がある。


Rallyのデータをガーミンコネクトでみる。
相変わらず左右差が大きいな。