2023年12月24日日曜日

治ったかと思ったら

 この1週間はZWIFTオンリーで、ランの足は休めたおかげでシンスプリントは気にならなくなった。
今回は完治してから再開したいので、痛みが引いてからもZWIFTしかやらなかった。

週末八ヶ岳で足の様子を見ながら走ってみた。
外は➖5℃くらい。ウェアはPas Normal Studiosの冬用長袖ベースレイヤーとロングタイツ、Tracksmithの長袖シャツにウインドブレーカーを羽織れば十分。意外と寒くない。
ただウールのグローブとビーニーは必須だ。


今年は雪が少なく標高1400mくらいまで上がってやっと昨日降った雪が残っている。


シンスプリントは大丈夫そうだ。
中足骨骨頭痛もテーピングをしている限り問題ない。
足首に若干違和感があるので未舗装路でのんびり走った。10km


翌日は走り始めでこの気温。
昨日より冷え込んでいるが同じ格好でも問題なかった。



10km走って足首が本格的に痛くなってしまった。。
これはショックだ。シンスプリントが治ればガッツリ走れると思っていたのに。
捻挫の影響だろうが、今は捻っても痛くないのに、走ったりジャンプすると痛い。
またZWIFTに戻るしかないのか。まぁ、ZWIFT再開して何気に楽しいんだが。

全然関係ないところで、愛用しているCartailler Deluc(デュルック)のソムリエナイフ。


20年前に買ったシャトーラギオールは高価なのにわりと早く壊れた。しばらくソムリエナイフなんてなんでも良いわと激安のも使っていたが、剛性不足やキレも悪かったり使い勝手が良くない。
これは比較的安く、シンプルで使いやすく壊れにくい。
東京と八ヶ岳にそれぞれ置いてある。

2023年12月17日日曜日

ZWIFT再開

 覚えていないが3月くらいにZWIFTやったのが最後で退会したんじゃなかったかな。
なんでまた再開しようと思ったのかというと、またまた怪我をしてしまったから。

右足のシンスプリント。
ビルドアップ走の後、休息日を挟んでジョグをやったら1kmで痛くなってしまった。
1ヶ月前くらいから前兆があって、騙し騙し走っていた箇所ではあった。
調べてみると、これは安静にしているしかないらしい。

中足骨骨頭痛に関しては病院に行きレントゲンを撮ってもらった。
アーチが若干下がっているけれど、骨には異常ないし、まぁ使いすぎだね。と。
「うちのインソール使うしかないね。」と勧められたのが5万円もする。
使いすぎな足は休ませれば良いんじゃね??と思い断った。

この二つが重なり、ランニングモチベーション急降下。
東京マラソンまでに良い状態に持っていくためには、1月のハイテクハーフは出ないで、まずは怪我を治すのに専念しようと思う。

そんなわけで、せめて心肺機能だけは維持しようとZWIFT再開。
覚悟はしていたものの、Cペーサーでかなりキツかった。

まだZWIFTをルーティンでやっている頃は、Bペーサーで1時間、平均心拍132、最高155程度だった。
久しぶりにやったらCペーサー1時間、平均152、最高170。
心肺機能が落ちているだけでなく、自転車の脚がなくなっているんだろうな。



2023年12月12日火曜日

やっとできたビルドアップ走

 左足にテーピングするようになって中足骨の痛みが気にならなくなってきた。
先日のジョグで人にぶつかりそうになり、咄嗟の動きで右足首を軽く捻挫してしまった以外、今まで痛めていた箇所の不安もない状態まできた。

ということで、やりたくてしょうがなかったビルドアップ走を久しぶりにやってみた。
まずは痛みが出ないか慎重に入る。後半にサブスリーペースまで上げていければと。
濡れ落ち葉で滑りやすい路面にも注意を払った。


やっぱり久しぶりだと息も上がったし、足も回らなかった。
終わった後、右足首の痛みが悪化していたのは残念だけど、それ以外は何もなく予定の距離をこなせたのは気分が良い。

ペース走にはニューバランスのフューエルセルレベルV3。






2023年12月10日日曜日

ラン日和@八ヶ岳

 毎年この時期には同じことを言っていると思うが「八ヶ岳は冬が好き。」だ。
人が少なく、虫もいなくて、とっても静か。空気が澄んでいて、葉が落ちて森が明るくなる。
自転車乗るには寒過ぎて重装備と覚悟が必要。でもランには本当ちょうど良い。
先週は-5℃スタートだったが、今週は暖かく朝でも5℃あった。
東京で5℃の中走ろうとすると寒いなぁと思うのに、不思議と八ヶ岳では寒さを感じない。



足裏を気遣って、未舗装路を織り交ぜた。
舗装路と並行していて、走りやすく整備されているのは有難い。


乗鞍や北アルプスを眼下に走る。


後ろを振り返ると八ヶ岳。


霧ヶ峰や蓼科方面。


南アルプスも。


のんびりとだが20km走って満足。未舗装路3割くらい。


日曜日はアンジーの散歩に合わせ家の周りを走る。
未舗装路が8割。


池の氷はまだ少ない。


今日はテーピングをして走ってみた。
この巻き方は効果あるかも。




2023年12月6日水曜日

残るは中足骨骨頭痛

 腰痛やハムストリング付着部の痛みが気にならないレベルまで良くなってきた。
これらの症状は、9月前半から感じていて、その間ずっとジャンプ系のドリル(陸上選手がよくアップでやっているような)ができなかったほど。しかし、お尻を鍛えるエクササイズを始めたことで、徐々に回復し、ついにはジャンプができるまでになった。
右股関節付け根がまだ残るものの、走れないほどではない。
あとはレースで一番辛かった中足骨骨頭痛が治れば長距離も走ることができそうだ。

昨日は10度を下回る寒さだった。走るのは日が暮れてからなので更に寒さを感じる。
ブラックフライデーで購入したTracksmithの上下が届いたので早速使ってみた。


クォータージップの長袖は、首元温度調整ができて寒い時期に使いやすいな。
下にはファイントラックのドライレイヤーは必須。
ロングタイツはインナー付きなので、これ1枚着るだけで楽チン。違う色も買っておけばよかった。
筋肉や腱の痛みが緩和したので、走っていても気持ちよくペースアップできるようになってきた。





2023年12月3日日曜日

初冬の山ラン装備

 走り始めは-5℃。

寒くて辛そうに思うが、意外とそうでもない。
装備はファイントラックのドライレイヤーにTracksmithのロングT、その上にウインドブレーカー。走り出しから登りなので、2km走ればウインドブレーカーを脱ぎたくなる。

澄んだ空気を吸いながら、山に向かって登っていくのはテンションが上がる。


フェールラーベンのABISKO LITE WOOL BEANIEは薄く軽いのでお気に入り。
小さくなるので暑くなったらポケットに収納できるし。


マイルストーンのオニオンフーディーもしなやかで着心地よし。


ノースフェイスのパンツ、ロゴが後ろに?? 前後逆に履いていた。。
誰ともすれ違わなかったから良いけど。


グローブはウォッチウインドウがついたRxL一択。
薄いタイプを東京で、厚めのも八ヶ岳で使用している。


TracksmithのHarrier Long sleeve。薄手&Wool混で肌触りが良い。
いつもセール時に安く購入している。


久しぶりの峠走。17kmで足が上がらなくなったわ。

2023年12月2日土曜日

ニューバランスFresh Form X 1080v13

先代の 1080v12はランニングを始めて最初の履き潰したシューズ。
その新作が出たので、ちょうど足に優しいスロージョグ用のシューズを探していたのもあって
購入した。

サイズはひとつ上げて27.5に。
27を履いてみたら親指の爪との間に余裕があまりなくなっていたから。
レースで爪が死んでしまたまたのもあり、その辺りは敏感になっているのかもしれないが。
27.5で踵が浮くこともなくフィットしている。


重さはまぁ普通。けれども履いた感覚はとても
軽い。フワフワ度も前作より増している。だからと言って安定感がないわけでなく、スロージョグ用に使っているアルトラトーリン7より自然とスピードが上がる感じ。

軽いジョギングの予定が後半ついペースが4分15くらいまで上がって、久しぶりのビルドアップ走になった。
ただ、ペースアップするなら、やはり軽いfuel cellレベルv3の方が良いかな。疲れている時のジョギング用として出番が増えそうだ。