5分アップ、10分240W、5分レスト、20分240W、5分レスト、10分240W、5分ダウン
美ヶ原で左の土踏まずが攣った。そして拇指球辺りがまだ痛い。
これは直前にソールを純正に交換したから。
ちょいと使っただけじゃ分からない変化がレースで明らかになった。
これじゃ困るのでシダスに戻すことに。
とはいえ、そのままじゃまた外側に負荷がかかり小指が痛くなる。
そこで、以前にグロータックのクリート調整スペーサーを買った事を思い出す。
スペシャのシューズはカント角がついているので、それが原因かと思い、外側に3枚入れてまずは10分スタート。
5分経過くらいから外側に痛みが出始める。これはスペーサー入れない時よりひどい。
レスト中に今度はスペーサーを内側に3枚入れてみる。
そうしたらウソみたいに痛みが消えた。
10分ではなく20分やっても大丈夫。
次はシダスからSolestarにソールを変えて10分やる。
新しいスペシャのシューズにしてからSolestarをいれると同じく外側が痛くなって使うのをやめていた。
しかし、カント角を変えて使ってみると、シダスに比べ同じ負荷をかけても楽にまわる。
土踏まずのサポートがしっかりしているので足が安定した。
しかも痛みが今のところ出ない。これで週末練習してみてOKなら嬉しい。
0 件のコメント:
コメントを投稿