3時40分起床。4時過ぎに会場入りしてパンの朝食。
軽量化のちローラー30分。
![]() |
30分じわっと最後は300Wくらいまでもっていって終了。心拍計は忘れた。
6時集合でスタートまで1時間以上ある。
バキンさんやE見師匠とお話して過ごす。
5列目くらいからレーススタート。
申告タイム順スタートで全クラスごちゃ混ぜ。
計測開始地点過ぎてから前へ移動していく。
序盤は緩やかなので集団がとても大きい。フラフラ結構危ない。
Y沢さんとE見師匠をマークして走る。
10分過ぎても集団は大きいけど余裕がなくなっている人も多そう。
15分過ぎ、落車に巻き込まれる。。。
左側に5分前スタートの前から落ちてきた人達がいた。
おそらく余裕がなくなって前を見ていなかったのだろう。
前から10番目くらいの人達が抜こうとして絡んで落車。
左端を走っていたボクはすぐ後ろでギリギリぶつからず。
右側の人は後ろから次々追突されていた。
前と右を塞がれ出れない。ペダル外して歩いて走れる所まで出る。
10数秒のタイムロスだったと思うが、集団ははるか前に。。
慌てて全力で前を追うもなかなか追いつけない。
しばらくして斜度がきつくなったところで一気に踏んで追いつくも心が折れた。
30人くらいいたかな?徐々に離れてしまう。
そこからはヒラヒラ組で。
神社過ぎてからの激坂で完全に終わった。28Tが欲しかった。
落車に巻き込まれていなくてもまず勝つことは出来なかった。
優勝のY沢さんとは2分差もあったから。
20秒差くらいなら悔やまれるが、力の差が歴然だ。
落車に巻き込まれるのもボクが悪い。
常に右側にいないといけないのと、もっと前にいなければいけなかった。
少しでも体力温存しようとしたのが間違い。
気持ちを切り替え栂池で頑張ろう。
下山後はすぐに車に飛び乗り帰宅。
夕方のアンジー親戚会に参加するため水元公園へ。
癒される。
0 件のコメント:
コメントを投稿