2017年8月31日木曜日

長女と焼き鳥 ローラー25分

10分アップ、7分275W、8分ダウン。

10分未達。



2017年8月30日水曜日

シートクランプ購入失敗 ローラー45分

5分アップ、30分、10分ダウン。

20分  215W  92回転
10分  251W  92回転

出力は追わず回転数と前乗りにならないよう心がけた。


すぐに使いたかったので、アマゾンでDixnaのクランプを購入。
ネットで調べたら内径30mmで使えそうだったから。
届いてまず重量計測。

Dixnaは26g。
純正は13g。

13gって持った感じ結構違うな。

早速ハメようとしたら、あれ??サイズあっているのにハマらない。。
よくみると純正は下が平らになって、真円じゃない。

どうやら、この時期のRシリーズは純正しか使えないみたいだ。
調べたのはそれ以前のRシリーズだったみたい。2000円もしたのにショック。
しょうがないので海外通販でオーダーした。たこついた。





2017年8月29日火曜日

R5のシートクランプが壊れた ローラー35分

5分アップ、10分200W、10分250W、10分ダウン。

高さ調整してたらクランプ部のネジ山が削れた。。
つい力が入っちゃうからトルクレンチ買った方がいいかな?


2017年8月28日月曜日

クリート位置調整 R5 ローラー45分

ポジションをローラーマシンと合わせるため原村からCervelo R5を持ってきた。
サドル高を合わせたつもりでも左膝が痛くなる。

10分 209W



左膝が痛むのでクリートを3mmほど前に出して今度は20分

20分 209W


まだ若干違和感があるかな。

クリートの位置を結構ずらしても、左足のベクトルが全く同じだ。
ようわからん。



2017年8月27日日曜日

草刈り

午前中は犬と散歩。


みんなが帰ってから庭作業に没頭。
日が暮れるまでひたすら草刈り。
久しぶりに温泉も。その後ファイヤーピットの煙に燻されちゃうんだけど。

2017年8月26日土曜日

スイム特訓

尾白川でキャンプ中のボーダー仲間と合流。
まずは浅瀬で水遊び。他の二頭は水大好き。


慣れてきた所で深い場所へ移動。


アンジーはヤル気ゼロ。


次女が無理やり深場へ連れていき放つ。


必死に泳いで岸にたどり着く。寿命が縮まったんじゃないかな。


夕方からガリ家も合流してファイヤーピットを囲んで夜遅くまで飲む。

2017年8月25日金曜日

愛山2種 ローラー30分

5分アップ、20分、5分ダウン。

10分  205W
10分  255W



愛山飲み比べ。
正雪は厚みがなくスッキリした飲み口。
十六代九郎右衛門はおりがらみでフレッシュ&フルーティーかつボリュームある味わい。
ボクの好みは間違いなく十六代九郎右衛門。
愛山ってどんな米?っていうのは全く分からず。


2017年8月24日木曜日

好みの食中酒 天狗舞 山廃仕込純米原酒 ローラー30分

10分アップ、10分255W、10分ダウン。

起床時に左膝に痛みを感じた。
ソールを変えた影響だろうから、元に戻して昨日と同じメニューをやってみる。
左中指の痛みがでないようBoaを少し緩めてたら大丈夫だった。
膝も問題なさそう。

レストランや酒屋さんで食中酒としてオススメと言われる酒は、料理の味を邪魔しない香り控えめな酒が多い。
香りは控えめでも良いけど、フレッシュな旨味がないのは好みではない。
とはいえ、好みの幅を狭めてしまっては楽しみが広がらない。

どっしりして個性的な山廃や生酛系は今まで積極的に飲んでこなかったけど、これを飲んで考え方が変わった。


ふくよかな甘旨味があり、生酒だからか、フレッシュとまではいかないがしっかりしたヨーグルトのような酸が広がり飲み飽きない。料理の邪魔をするのでなく相乗効果を高める味わい。

2017年8月23日水曜日

SAKE DIPLOMA 1次合格 ローラー25分

10分アップ、10分255W、5分ダウン。

L4以上の負荷をかけるのは20日ぶりくらい。
やっぱり少し落ちていて250Wでも辛かった。

本日18時より合格発表ってことをすっかり忘れていた。
友人の不合格通知で思い出して、自分の結果も検索した。

89点で合格。友人は78点で不合格。
どうやらボーダーは80点〜81点だったみたい。
合格率は50%程度。2次試験でどれだけ削られるのだろうか?

2次はテイスティングと論述試験。
普段からたくさん飲んでるし、テイスティングに関してはソムリエ協会的な回答方法をざっと覚えておけば問題なさそう。ワインと同じような文言だし。
酒米が当たってないと落ちるって事はなさそうだし。
論述ってなんだろう??

試験対策ってわけでなく、たまたま飲んでいた酒が雄町揃いだった。


酒米が全部「雄町です。」と断言できる人に会ってみたい。。



2017年8月22日火曜日

インソール純正へ ローラー55分

10分アップ、40分210W、5分ダウン。

40分  210W  91回転

負荷最強の5でアウターロー(50x23T)で40分、90回転で。

途中でギアをかけたくなったが我慢して90回転キープ。

左足の中指が少し痛むのでインソールをシマノ純正にしてみた。



片足で27g軽量化。シューズがスペシャより17g重かったけど
これで両足で20g軽くなった事になる。
まぁ、またソール変える可能性あるけど。
とりあえず左足指の痛みはなくなった。

土踏まずは厚みのある赤を使用。


2017年8月21日月曜日

日本酒13種類 ローラー45分

久しぶりの運動は軽めで。

20分アップ、20分202W、5分ダウン。

日本酒に飢えていたから2時間飲み放題のお店へ。
料理に合わせて色々お任せで出してもらった。
自分では頼まない熟成タイプ3種、本醸造も3種あった。
料理に云々というより、やっぱ好みな酒を飲む方が良いなぁというのが正直なところ。
この中ではやっぱり鳳凰美田が一番好きだった。
とはいえ、一種類では飽きるので、笑四季や醸し人九平次も入れたい。
赤武は熟成タイプよりフレッシュなのが好きだなぁ。




 



 

 

2017年8月20日日曜日

SAKE DIPLOMA 一次試験

ipadに教本を取り込んで、一度すべて読んで試験に出そうな所にマーカーで印を入れておく。
第一回なので傾向が分からず、10数年前のソムリエ試験を思い出して、ソムリエ協会が出しそうな所にやまをはる。
そして、往復の飛行機とトランジットの空き時間に集中して詰め込んだ。
付け焼き刃感は非めないが、とりあえず全部目は通した。

会場の國學院大學は人で溢れている。
受験番号を見るとこの会場だけで2000人以上いるだろうか。


100問中、自信がない回答が22問。
合格ラインは70-80くらいかと予想されるので微妙なところ。

終わった後、試験会場にいた知り合い達と恵比寿で飲み。
そこで答え合わせしたら89点と合格ラインは超えてそう。

アトレの君嶋屋でお祝いの日本酒を買って帰る。
さんざんワイン飲んだ後だったけど体に沁みるわ。
しかも昨日も帰国してしこたま飲んでる。日本酒最高。


2017年8月19日土曜日

10-19 長女とイタリア〜イギリス

大学の第2外国語でイタリア語をやっている長女一人イタリア旅行の予定が
どうしても行きたくなっちゃったお父さんも一緒に二人旅。
イタリアでお世話になったタカさんモニカさんには感謝してもしきれない。







2017年8月9日水曜日

真澄 山花 純米大吟醸

毎晩飲む2合の日本酒が楽しみでしょうがない今日この頃。

普段ほとんど手を出す事のない箱入り系の日本酒。
山花は日本酒を始めたばかりの頃に一度だけ飲んだことがあった。
その時はスッキリ系でインパクトにかけるなぁと思ってた。
大吟醸で火入れとなると今でも印象はそんな感じだ。

久しぶりに買ってみたのは、八ヶ岳で小瓶が売っていたから。
海外にお土産としてはアリかなぁと思ったのもある。


口に入れた瞬間にビシビシ伝わってくるタイプではもちろんないが
クリアできれいにバランスの取れた味わいで瑞々しいさが印象的。作り手の想いが伝わってくる。
近場の蔵元というのもあって親近感もあるんだけど。
こういう綺麗な酒をたまにはじっくり飲むのもいいな。

明日から19日まで日本酒のない国へ。

2017年8月8日火曜日

夏子の酒 新政 陽乃鳥

昔買った夏子の酒っていうマンガを引張だしてきて読んでいる。
本当は12日後に迫ったSAKE DIPLOMAの勉強するべきなんだろうけど、面白くなっちゃって。
これ読んだ後に日本酒飲むとしみじみ旨い。

汲み水の代わりに日本酒を入れて仕込む貴醸酒を。


SAKE DIPLOMAの勉強は、まだほとんど手付かず。。
ただ醸造過程だけは面白くて何度か読み返している。
そこだけ記憶に残れば良いかなぁと。
その他は明後日からの旅行で、移動中に目を通すつもり。

2017年8月7日月曜日

一合利き猪口 ローラー50分

週末は従兄弟家族と八ヶ岳で過ごして、早朝に出発し帰宅してから着替えて仕事へ。

運動不足解消にローラー。

5分アップ、40分220W、5分ダウン。


一銘柄を一合じっくり呑みたい時用に一合サイズの利き猪口を購入。
まぁ、そんな日はあまりないのだが。
三勺くらいの猪口で4-6種類を6杯飲むのことが多いから。


2017年8月4日金曜日

ワイングラスで飲む日本酒は?? ローラー35分

10分アップ、20分257W、5分ダウン。

週末乗れないから、少し負荷をかける。
レースもないのに負荷かけるのは、酒を2合までに抑えて体が軽くて調子良いからかな。

ワインのテイスティンググラスで2合を計るとこんな感じ。


2合までだと、3杯しか飲めないかと思うと残念になる。(一番左は水)
それと、ボクだけかもしれないけど、ワイングラスで飲むと美味しく感じられない。
なんか、まろやかにならないというか、広がらないというか。
色調をチェックするには良いかもしれないが、そもそも色調はプロじゃないから、どうでも良いし。

日本酒はぐい呑派。



2017年8月3日木曜日

クリート位置調整 ローラー15分

クリートの位置を一番前、一番後ろ、真ん中に合わせて、それぞれ数分回してみる。
一番前だと膝が痛くなってきて、後ろだとハムストリングスが突っ張る感じ。
真ん中よりやや後ろ目で落ち着いた。


2017年8月2日水曜日

シューズ新調 スペシャからシマノへ ローラー60分

スペシャがBOAシステムのシューズ出してから10年くらいだろうか。
甲低細幅な足に合うシューズはなかなかなく、このBOAシステムは足を全体的に締め付けてくれて一番フィットした。
それ以来ずっとスペシャのシューズを履き続けていた。
今の最新型で4足目かな。

ただ、気になっていたのがカント。しっくりこなくてクリートにシムをかませていた。
そうしないと、だんだん小指が痛くなってしまうから。

それと最新型は、かかとのホールド目的で履き口が隆起していて、ヒールインなペダリングなボクは長時間走ると踵内側が靴擦れしてしまう。

最近は各社ほとんどBOAシステムになり、もうスペシャでなくても大丈夫かなと。
興味のあるシューズがどのショップにあるか分からず、何店か行ってみたけど置いていない。

そんな時、MTB用のシマノ最新型を貸してもらえることになって、ちょいと使ってみると足に合っていそう。サイズも41.5でジャストっぽい。
デザインもシンプルだし、ロード用に興味を持って早速アマゾン(一番安かった)でポチった。

SHIMANO SH-RC900  実売27000円くらいだった。
サイズ41.5(レギュラー幅) 
ソールなし、タイムのクリート込の重量は256g。


スペシャの一世代前のシューズも同様な条件で計測。
239gと流石にこちらの方が軽量だが、17gしか違わないとは。


スペシャ最新型も重量が同じくらいだったと思うから、シマノかなり優秀だ。

クリート取り付けもメモリがたくさんあって位置決めし易い。


BOAも引っ張ると一発で緩むので脱ぎやすい。


ソールはスペシャで使っていたFUSION FLEXIを流用。


早速ローラーで履いてみる。
ある程度の時間と負荷を試してみる。

5分アップ、50分213W、5分ダウン。

足のフィット感もいい感じ。アッパーもやわらかく、包み込むようなのも好き。
小指も痛くならない。
左足中指が少し気になり始めたのが30分くらいしてから。
最初は少しきつめにBOAを締めていたいたので2ノッチ緩めたら改善。
これは良さそうだ。
ひとつ気になったのが踵の縫い目。


薄いグレーと黒の堺が縫い目で硬いので、長時間ライドでヒールイン側が擦れて痛くなるかも。ここが痛くならなければ長く使えそうだ。



2017年8月1日火曜日

ローラーバイクは15年選手  ローラー30分

ローラーで使っているバイクはSerottaチタン。
市川さんのお店ヴィテスでお世話になって、自転車の楽しみにどっぷりハマった思い出深いもの。
もう15年以上経つんだ。




数年ぶりにチェーンに注油したらウェスが茶色くなった。
錆びているのに気づかずに乗っていた。

音なりがなくなりスムースになった回転を楽しむため軽くローラー。

5分アップ、20分217W、5分ダウン。

ワイン一杯と日本酒一合程度。だいたい。