2018年4月30日月曜日

霧ヶ峰ライド

N君が次女をピックアップしてくれて8時過ぎに到着。
3人で霧ヶ峰まで乗りに行く。

花蒔公園まで車で行く。
次女にとって本格的なヒルクライムは初めて。
この前はほぼ登りきった所からスタートだったから。

次女をN君に任せて、頂上まで練習モードで走る。

43分41秒  232W

250W以上を目指していたが全然上がらなかった。

すぐに折り返して2人と合流。
そこから3人で車山まで登る。



霧ヶ峰でソフトクリーム休憩。


車山から大門街道を下って終了。

2時間37分  49km  獲得高度1176m

午後は抜根作業。

カーハートのオーバーオールはN君と次女が色違いでオソロ。
野良仕事には鉄板のアイテム。
前腿部分の生地が二重になっていてトゲなどが刺さらない。


ボクのカーハートはオーバーオールではないが1年ちょい使い込んでいる。
夢中になるとすぐ真っ黒だ。


前回の抜根よりも更に大物にチャレンジ。
しかし、あまりに複雑で4人がかりでも途中ギブアップしそうになった。
結局2時間かかってやっつけた。かなりの達成感。




2018年4月29日日曜日

原村に移動

長女はサークル活動や友人との予定が詰まっていてGW中留守番。
次女は野生動物研究会なる活動で今日はアカハライモリを見に行くとか。
明日からN君と一緒に八ヶ岳で合流することになった。

渋滞情報をチェックして解消されるまで自宅でのんびり。
14時ごろ出発して渋滞なしで原村到着した。
6日まで滞在するので生活必要品をホームセンターで買い出し。

野良仕事に手をだしてしまうと止まらなくなってしまうので、今日はアンジーの散歩のみ。


ウルイのおひたしで晩酌。



2018年4月28日土曜日

20歳の誕生日 ローラー50分

午前中にローラー。

30分  253W  89回転

10分すら厳しそうな調子だったが、出力を抑えてだましだまし30分続けた。

双子の20歳の誕生日。
感慨深いね。


2018年4月27日金曜日

抜栓後の保存期間 

H君にエクイリブリウムのもろもろ整備をお願いした。
ディスクブレーキの構造やメンテ方法など勉強になった。
自分ではやらずにプロショップにお願いするのが良いってこと。

Di2の設定方法やパワーメーターのファームウェア更新もやってもらい
GWに乗るのがまた楽しみになった。

「インナーxトップ側3枚くらい入らないんだよね。」
 って言ったら、設定でそうなっているとのこと。

確かにチェーンが緩んで効率も良くないし、それなら自動的にアウター入るシンクロシフトが良いなぁって思った。試してみよう。

終わった後、近くのイタリアンへ。


なんと、ボトルにボクの名が。。。
抜栓日と時間まで書いてある。。。。

そういえば8日前に来たんだ。それは覚えているけど、、

ボクが「日本酒は開栓してから日持ちするから気を使わない。」ってSさんに話していたら

ソムリエの人が「ワインだってまともに作ってるのは全然持ちますよ!!」と。

「ホントに〜〜??」とかなり酔っていたと思われるボク。

「今度来る時までこの状態で置いておきますよ。」とソムリエさん。

ボクは全く覚えていなかった。。。。。

8日経っても全然美味しかったです。しかも香りが立っている。
大変勉強になりました。そして飲み過ぎ注意。。





2018年4月26日木曜日

甲子 春酒香んばし 純米大吟醸生原酒 ローラー2回 50分

朝 10分  262W  93回転
夜 10分  263W  93回転

朝晩25分ずつローラー。
脚の疲れが残っていてこれ以上は出来なかった。
10分だけなら気合でなんとかいけちゃう。
もう少し負荷を落として20分をやるようにしたい。

これはヒットな日本酒。
弾けるうまさ。
同じ千葉県の不動と似たような濃厚な甘みがある。


2018年4月25日水曜日

五十嵐 ローラー25分

10分  265W  94回転

さくっと10分のみ。

立ち呑みで美味しかった日本酒のメモ。
埼玉県の五十嵐。これはずばりストライクだった。
一升瓶でしか購入できないみたいだが要チェック。


打ち合わせ後に日本橋界隈の立ち呑みで。
以前に住んでいた中央区はなんか飲んでいて落ち着く。
でもって酔っ払ってしまう。

2018年4月24日火曜日

廣喜 あらばしり 無濾過特別純米生原酒 ローラー2回 60分

朝 15分  256W  92回転
夜 15分  265W  93回転


冷やしたまま飲むとどっしりした辛口。
温度が上がってくるとバランス良くふくよかさが出てくる。
岩手のお酒はあまり飲んだことなかったなぁ。あさ開くらいかな。

2018年4月23日月曜日

八鶴 しろうま 純米吟醸かすみにごり生原酒

全身バキバキ。自然との格闘は体力を使う。

週末はワインばかりだったので、体が日本酒を求めていた。


フレッシュ感&ボリューム感たっぷり。
青森のお酒は美味しいのが多いね。


2018年4月22日日曜日

蓼科サイクリング 芝の種まき

Tちゃんとサイクリング。
昨日同様、気持ちの良い気候。

2時間で戻ってこれるコースを考える。
麦草峠を途中まで登って、奥蓼科方面へ。
御射鹿池を下って戻ってくる。ちょうど2時間 33km




後半になって酒が抜け始め脚が軽くなってきた。
Tちゃんとサイクリングを満喫した。2ヶ月ぶりのライドを楽しんでもらってよかった。
昨日のコースと今日のコースは時間によって決める定番コースにしよう。

昼ごはんのあとT家が帰って、妻の希望で苗木を見に行く。
少し休んでから芝の種まき。
昨年のひどい状態からだいぶ良くなったものの、まだまだボコボコ。

夕方からアンジーの散歩。
原村はサクラが満開。



2018年4月21日土曜日

霧ヶ峰〜蓼科サイクリング 抜根作業

N君とサイクリング。
気温が高く今年初の脚出し半袖。
シマノの新作ウェアEVOLVEで。




南アルプス、富士山、中央アルプス、御嶽が見渡せる絶景ポイント。




茅野から霧ヶ峰〜車山〜白樺湖〜蓼科〜奥蓼科ルート。
下ってきて豆腐休憩。



風もなく絶好のサイクリング日和。

3h25min 65km 獲得高度1450m

戻って蕎麦食べてから、初の抜根作業。
伐採した切り株で邪魔なものが結構ある。
駐車するのに気を使うポイントから始める。

細い切り株だから、たいしたことないだろうなぁと。
周りから堀り始めるが、細かい根があり思うように進まない。


掘り進んで出てきた根をチェーンソーでカット。
周りすべてカットしたのにビクともしない・・・。
更に掘り進むと真下に伸びている太い根があると気づく。


2時間近くかかって、ようやく成功。二人がかりで汗だくである。


勢いでもう1本いっちゃうかと。今度のは太め。
チェーンソーに土が詰まって動かなくなり、なおしている間にN君と妻で掘り進める。


 チェーンソーの切れ味が落ちてしまい、目立てしてもダメ。
しかも全然切れなくなった。
「こりゃチェーン終わってるだろ?」ってことでホームセンターへ買いに行く。
その間にほぼ掘り終えてた。


いざ新しいチェーンを付けてみても全然切れない。。。。
どうしたんだろう???と取説みたりあれこれやってみる。

「これチェーン逆じゃね??」って話になり、、、


裏返してみると、、メッチャ切れる!!
そして、メッチャ2人に非難される。。

大きかったけど、1本目でコツを掴んで、チェンソートラブルがなければ早く済んだと思う。


抜根した根は同じ場所に埋めてならした。




夜はT家も合流して焚き木して飲み食い。
いい汗かいたあとの酒は旨い。
蟹工船か?ってくらい働いてもらったN君に感謝。


2018年4月20日金曜日

GRYPHE 2014 DOMAINE DES ACCOLES

夜から原村入り。


ブルゴーニュのラルロで醸造長をしていたオリヴィエレリッシュが南仏で立ち上げたドメーヌ。
樽に頼らず凝縮した果実味がストレートに伝わる最近の好みなタイプ。

2018年4月19日木曜日

桃川 寒造りしぼりたて 吟醸純米生原酒 ローラー55分

朝 10分  257W  92回転
夜 15分  258W  93回転

共に10分アップ、5分ダウンで。

火曜と木曜は娘達に朝散歩を頼むようになってから練習量が少し増えた。
今月から朝の英会話も火曜と木曜だけにした。

夜はSさんと1年ぶりに飲み。ベロベロになった。

日本酒メモ
青森の酒。桃川は初めて。


フレッシュ感はそこそこイメージよりはキレのある辛口タイプだった。
飲み飽きない食中酒。

2018年4月18日水曜日

薪ストーブ補修 ローラー35分

20分  257W  94回転

こつこつとL4を積んでいく。
まだ先、何時出るか分からないレースのため。
そして、今晩も美味しいお酒を飲むために。

日曜日に薪ストーブを補修した。
天板が錆びていたので、まずはヤスリでサビを落とした。



そして耐熱塗料を塗布。


思っていた以上に周りに飛び散ったので、しっかりマスキングしておいてよかった。


2018年4月17日火曜日

獅子の里 「鮮」 活性純米吟醸酒生 ローラー45分

30分  246W  94回転

少し負荷を落として長めに。


これはヤバい旨さだ。
目隠しで飲んだらスパークリングワインと間違える人多いんじゃないかな。
来年見つけたらまた絶対買おう。
ちょっと高いのが難点だが。


2018年4月16日月曜日

ケトル

バルミューダのケトルが壊れた。
2年しか使ってないのに。
修理に出したら交換対応となる見積が。

なんと、定価である。。。せめてリピート割引とかあれば良いのに。

他にもバルミューダ製品を愛用しているが、この対応にはガッカリだ。
使い勝手で気になる点もあるため、ティファールのものを買うことにした。

まず600mlしか湧かせないので、コーヒー以外の用途で足りない。
注ぎ口が細いのはコーヒー以外では意味がない。

温度に関しても沸かしてすぐは熱すぎるため少し待たなければいけない。
であれば、コーヒーポットに移し替え、少し温度が冷める方が使いやすい。

コーヒーポットとケトルが合体したのはスペース的に良かったが結局元に戻った。


1.2L入るので使い勝手が良い。先代も8年使っても壊れなかった。


そしてコレに移し替えてコーヒー淹れる。


2018年4月15日日曜日

八ヶ岳DNS 

4時半ごろトイレで目を覚ました時は強い雨。
一応天気予報チェックするとレース前は少し弱まるみたいだ。
元々出る気ないので二度寝。

今回はハーフコースになったみたい。
過去にも悪天候で数回ハーフコースになってる。こればかりはしょうがない。

今年の初レースはヒルクライム王滝になるかな。
その後は美ヶ原と乗鞍。長野県のレースのみ。雨だと出ないし。。

11時過ぎに出発して東京に戻る。
高速はガラガラ。2時間かからず到着。

雨でアンジーの散歩できなかったから代々木公園寄ってみると駐車場は大渋滞。
どうやら今日はわんわんフェスがあるみたいだ。
諦めて帰宅してから長めの散歩。

夕方にインプラント後のチェックと仮歯の調整をしてもらう。
入れ歯がどうも合わずに気持ちが悪い。

夜は山菜の天ぷらと日本酒で。
原村で採った蕗の薹、その他は買ったもの。
こごみ、こしあぶら、タラの芽。


次女が初の天ぷら調理。


山菜の天ぷらは大好物。
日本酒と合うしね。

2018年4月14日土曜日

霧ヶ峰サイクリング

次女と一緒にサイクリング。9時過ぎに出発。
蓼科第二牧場のソフトクリームを食べたいと言う。
そこまで自転車で行くのはいきなりハードルが高い。

とはいえ、白樺湖まで車で行ってしまうと距離が物足りない。
少しチャレンジする距離と景色を楽しむため霧ヶ峰まで車で向かう。

ここからスタート。


今日はシクロクロスバイクに乗ってもらった。
サドルを下げただけの簡易ポジションで。



車山まで登って白樺湖まで下る。
当初は蓼科第二牧場まで行って折り返す予定だったが、思っていた以上に登り返しが長い。

白樺湖から蓼科第二牧場までも8km程登りがあり、かなりバテていた。
これは戻るの大変そうだ。ルート変更して大門街道を下って帰ることにした。

車は霧ヶ峰に置いてあるから、下りきってしまったので登り返さなきゃいけない。
娘には休みながらゆっくり登ってもらい、ボクは約50分ほど本気のヒルクライム。
妻も家で待たせているので時間がない。
明日のレースはほぼDNSだから頑張って登った。

途中まで登ってきた娘をピックアップして2時前に戻る。
走行距離50kmと前回よりだいぶ長く乗った。
CRUXの方がエクイリブリウムより軽くて楽だったみたい。


ここのソフトクリームは安定の美味しさ。
こうやって娘とサイクリングしていると、今年はゆるいライドでもいいなぁと思える。
レースのための練習より優先度が高くなりそうだ。

明日の午前中まで強い雨が残る予報。
八ヶ岳はDNSと決め込んで、ワイン一本空けた。