車のエンジントラブルはやはり軽油の凍結が原因だったようだ。
無事戻ってきて燃料が半分減ったところで地元のスタンドにて給油をしておいた。
八ヶ岳の家について真っ先にやることは薪ストーブの火入れ。
もう慣れたものなんだけど、ついにやってしまった。しかもお気に入りの洋服で。
温まったストーブにダウンジャケットが触れてしまい、ナイロンが5cm以上の幅で溶けてしまった。
10年くらい前に買って長年愛用しているクレッタルムーセンのダウンジャケット。
 |
これ以上ダウンが出ないようガムテープ補強。。。 |
ネットで修理受け付けてくれるお店を探して見積依頼したら、25000円かかると言われた。
とっても高いけれど、気に入って使っているので直さないわけにはいかない。
とりあえず補修用のシートやテープを使って自分でやってみるかなぁ。
沈んだ気持ちを上げてくれるのは美味しい食べ物しかないってことで
岡谷まで鰻を食べに行ってきた。
いつもは水門というお店に行くのだけれど、今回はお初の天龍へ。
尾っぽの部分がないからか、身がふっくらしていて、水門ほどの甘さや香ばしさのインパクトはないものの、バランスの取れた美味さだった。
今回は長女がいなかったが、彼女はこちらの方が好みじゃないかな。
諏訪湖に来たらデザートはこれ。次女とボクで一箱ずつ。。
更にみかん大福を2人で分ける。(妻は写真の草餅だけ)
賞味期限切れ間近でディスカウントされていたショームを更に一ヶ月くらい熟成させた。
妻が最近パン作りにハマっているので合わせて食べる。頂いたゆずを砂糖漬けにしたものとレーズンを練り込んだパンが美味かった。
 |
湿った雪の重さで枝が垂れ下がっている |
 |
鹿の大群が目の前で走り去っていった |
帰りにヤマユリでうどんを。