2024年11月19日火曜日

怪我の経過

 一年が過ぎても治らない左足の中足骨骨頭痛。先生に勧められてMRIを撮ったものの、結果は「異常なし」。やっぱり、という気持ちが正直なところだが、痛みと向き合いながら耐えられる距離を少しずつ延ばすしかないと開き直っている。右足の方はというと、シンスプリントや踵の痛み、足首のトラブルをリハビリで乗り越え、今ではほぼ完治している。金沢マラソンで痛めた腸脛靭帯の痛みも引いてきたら、思い切り走り込もうと意気込んでいた。

ところが、腸脛靭帯が落ち着いた矢先、新たな試練が。今度は内転筋がジャンプするだけで痛むようになってしまった。スポーツマッサージで診てもらうと、股関節周りの詰まりやお尻の筋肉がうまく機能していないことが原因かもしれないとのこと。全力で走れる日はいつ来るのだろうと焦りつつも、自分の身体と向き合うことの大切さを感じている。悩みながらも、ランニングへの情熱は衰えない。あれこれ試行錯誤するのが、ある意味で楽しいのかもしれない。

代々木公園も秋らしくなってきた。


18km走ってお腹が空いて、久しぶりにハンバーガーを食べたくなった。


こんなに高かったかな??
妻と長女が韓国へ行ってるので、仕事から帰ってくる次女のために夕飯は自炊しているんだけれど、3日分の食材購入費より高いではないか。


晩秋の八ヶ岳。カラマツの紅葉も美しい。


白樺湖畔のランニングには最高の季節。



0 件のコメント: