なので、野辺山シクロクロスに参戦すると前日に決めた。
自転車は原村に置いてあるので、まずは原村に寄ってから。
いつものように5時半ごろ家を出て、7時過ぎに八ヶ岳SAで朝食。
原村で自転車積んで8時半出発、9時半ごろ会場到着。
10時半スタートの15分前に招集。
ゼッケンからして最後尾。アップは全くしてない。
70人くらい出ていて、最初のコーナーで落車に巻き込まれたくないからアウト側に並ぶ。
スタートダッシュはしないで、後ろで様子見。
案の定、コーナーのイン側で落車してた。
1周目はとにかく前に出れない。スキルもダッシュ力もないから。
2周目からバラけ始め、ようやく直線では抜けるようになる。
ただ、今年のコースは長い登り基調の直線が短くなって、クネクネ区間が増えた。
そのため、後ろから煽られることが多かった。下手くそですみません。。
4周するつもりでいたのに、3周目でファイナルラップとコールされテンションダウン。
おまけに逆光でコーステープが見えず、勢いよくコーステープに突っ込み
ウエスタンラリアット状態でコーステープに首吊り。
せっかく抜いた数人パックに交わされゴール。。。
![]() |
みんなピチピチな格好なのにボクはダボダボで初心者っぽいと家族に指摘される。 |
![]() |
犬も呆れる走りだった。 |
ここは親子丼が有名だが、昨日の夜が親子丼、今朝が開花丼。
流石に食べたくないのでラーメンにした。
次女のレバー丼もなかなか美味しかった。
ここは安定の美味しさ。次女と二人でニンマリ。
野良仕事して腹ごなし。
夕方にはガリ家族も到着して夜はたくさん飲み食い。
ガリさんが焼いてくれた鴨。感動レベルの美味しさ。毎回食べたいくらい。
数種のスパイスで下味つけてあって、最後に置いてあったヴィンゴットをソースに。
![]() |
ワインは2人で3本。。 |
0 件のコメント:
コメントを投稿