内転筋とハムの痛みがひどく、ジャンプすらできない状態で、前日にレガシーハーフの出走を断念。走れないなら、と八ヶ岳へ行って畑仕事に切り替えた。朝の気温はなんと0℃まで下がり、すっかり秋の訪れを感じる。
天気が良かったのでビーナスラインを車で走り、矢島湿原まで足を伸ばす。冷え込んできたものの、畑の野菜はまだ元気で、キャベツなんて食べきれないくらい収穫できた。
夕方には鎌倉の友人宅で開かれるワイン会に招かれていたので、東京に戻りすぐに電車に飛び乗った。普段なかなか味わえないような貴重なワインを次々といただき、久しぶりに酔っぱらいすぎた。八ヶ岳と鎌倉、二拠点生活できたら最高だな。東京も捨てがたいけれど。
ただ、それどころじゃない。金沢マラソン前に内転筋を痛め、中足骨骨頭痛もまだ完全に治っていない。1週間も走れていないし、正直、今回のマラソンでパフォーマンスを期待するのは無理だろうな。
昨日はリハビリで内転筋の痛みの原因を色々な角度から見てもらったんだけど、先生が最後に言ったのが、「体、硬すぎてませんか?」だった。臀部とハムを入念にストレッチしたら、なんと痛みがほぼなくなった。リハビリの先生、ほんと神。
今日の朝、さっそく12km走ってみた。最初は少し痛みがあったけど、走っているうちに気にならなくなってきた。ただ、中足骨の痛みは激しくなった。今日はレース用じゃなく、カーボンソール入りのシューズを試してみたんだけど、結局痛くなるならレース用でも同じかもしれない。さて、金沢ではどうするかな。
0 件のコメント:
コメントを投稿