金曜日の20時出発は、案の定高井戸まで大渋滞。
23時過ぎに八ヶ岳着。疲れたけど、そのおかげで休肝日を作ることができた。
妻がノンレース・ショートコースeバイクの部に、ボクがノンレース・ショートコースの部にエントリー。
ロングコースの皆様が8時から順次スタートしていった。
ボクらは9時スタートなんだけど、「ショートの部もいつでも出ていってください!」とアナウンスが。臨機応変なゆるゆるイベントは大変有難い。
すぐに用意を済ませ、8時半前に寒空の下スタート。
序盤は上り基調の舗装路。何度も走っている道だった。
登り終えた辺りで突如未舗装路の下へ。
妻にとって初めての悪路体験。トラウマとならないよう、ゆっくり下っていく。
休憩は最小限に。あまり休むと走りたくなくなっちゃうから。
普通に登りはキツかったし、未舗装路は特にエグい上りだった。
妻はeバイクだから、みんな「ゼェハァ」言いながら上っている脇を、ウインドブレーカー着たまま涼しい顔で抜いていく。
「良い音出して上ってますねぇ!」とか「反則!」とか、いろいろと声をかけてもらった。
まぁ、伴走しているボクは結構負荷かかってたんだけど。
ダートを終えて、残り10キロちょいの辺りから妻がブーたれてきた。
「あとどのくらい?」「足回すのが疲れてきた。」「肩が凝ってる。」などなど。
ちょうどその頃、ロングコースの部との合流地点があり、後ろから誰かが迫っている。
振り返ると、タカオカさんじゃないか!
2週間くらい前かな、一緒に飲んでいるので久しぶりではないけれど、イベント中にバッタリ会うなんて。
ゴールまでボクらに付き合ってノンビリ走ってくれた。
さすが、ちゃんとeバイクのアシスト制限速度に合わせてくれて20km/hくらいで。
常に進化し続ける男。惚れ惚れするね。
最後は3人でゴール。「3人の集団がやってきました!」とのアナウンスに思わず苦笑い。。
日曜日は氷点下まで気温が下がった。
Youtubeで足底筋膜炎に関する動画を見まくって、色々と自分なりに対策をしている。
その効果を測るため、ゆっくりジョギングをしてみた。
とはいえ、上りと下りしかないわけで、当然体にも負荷がかかる。
無理せず痛くなったら引き返そうと慎重に体を動かした。
結局14km走ることができて、痛みもそれほど出なかったのは嬉しい。
9月から11月の期間限定である絶品きのこ蕎麦を食して帰る。2日連続の蕎麦。
 |
冷たい新蕎麦の上に8種類の温かいきのこで埋め尽くされている |