金沢マラソンに向けて、そろそろシューズを決めないといけない。まずは12kmのビルドアップ走で足が痛まないかどうか、これが最初の試練だ。
いきなりカーボンソール入りのスーパーシューズは怖いので、ニューバランスの「レベルV4」から試してみた。ペースは5:00/kmくらいから徐々に上げて、最後は4:00/kmを切るペースへ。
ほぼイメージ通りの走りができたが、足に少し違和感が。ソールが柔らかいせいか、右足首に軽い痛みが出てしまった。
それに、このシューズを履くと必ず左足の人差し指がどこかに当たって痛くなる。
走行フィールは好きなのに、足には合っていないのかもしれない。
12kmのビルドアップ走は、4kmごとにペースを変えて、最初の4kmは4:15-4:20/km、次は4:10-4:15/km、最後は4:00-4:05/kmに設定した。
結果はほぼ予定通りのタイムで走れたが、後半になると中足骨の痛みが強くなり、フルマラソンではとても耐えられそうにない。カーボンがうまくしならず、足裏への衝撃がダイレクトに伝わってくるせいかもしれない。
最後に試したのは「アシックス メタスピードスカイパリ」。フィット感は少し余裕があり、もう少しタイトでも良いかなと思ったが、足への負担は少なそうだ。走り出すと自然に前へ進む感覚があり、ガーミンから「速過ぎ!!」と怒られるほど最初の4kmが速くなった。その後は少しペースを抑え、最後は思い切り走り切った。
結果的に、このシューズが一番速く走れた。気温が低くて走りやすかったのも一因かもしれないが、体調が悪く、動悸や吐き気がある状態にもかかわらず、足はしっかり動いてくれた。中足骨の痛みも少し出たが、アルファフライ3ほどではなかった。
今のところ、「スカイパリ」が第一候補だ。しかし、比較好きとしては、10月15日に再販される「エッジパリ」も試してみたい誘惑がある。
0 件のコメント:
コメントを投稿